【初心者】SPDペダルのメリット・デメリット

ロードバイクやグラベルロードなどのスポーツバイクに乗りなれてくるとフラットペダルからビンディングにステップアップしたいと思いますよね

 

そこでフラットペダルとビンディングを色々な使い方をしている僕がビンディングの良さをあなたにお伝えします!

 

このページでは

  • フラペからビンディングにステップアップしたい人
  • ロングライドで少しでも楽をしたい人
  • フラットペダルで踏み外したことのある人
  • ビンディングを試してみたい人
  • ビンディングを試してみたい人
  • MTB用のSPDペダルの良さを知りたい人

このように思っている方に説明しています!

 

気になったらこのまま読んでいってください!

 

また、今回紹介しているのは旧型のキャンディ1で、新型も出ています

スポンサーリンク

はじめに

 

ロードバイクのレースなどに良く使われる固定力の高いSLタイプでは無いのでご注意ください

 

この記事ではロングライド先などでも歩きやすいSPDタイプのペダルについて説明しています

 

初心者もで扱いやすいSPDタイプなのでフラットペダルからのステップアップにおすすめです

 

なぜおすすめなのか使っていて気づいた点や注意点などもこの記事にまとめています

 

おすすめのペダルやシューズなども紹介していますので最後まで読んでくださいね!

 

それでは本題です!

 

最高のペダルとシューズの組み合わせ

 

普段僕が使っているペダルとシューズの組み合わせを紹介です

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

ペダル クランクブラザーズ キャンディ1

キャンディ1はクランクブラザーズのエントリーグレードで、初めてのビンディングペダルの性能としては十分です

 

上位グレードとの差は主に重さで、キャンディ1の場合重量は全グレードの中で2番目に軽いペダルです

 

上位グレードとの違いはペダルのボディの素材や、ベアリングの違いでキャンディ1は若干抵抗感がありますが気になるほどではないです

 

クランクブラザーズのキャンディ1はペダルとシューズのつけ外しが簡単で、好みはありますが僕はシマノのSPDより良いと感じています

 

さらに、シューズに付けるクランクブラザーズのクリートはシマノよりも薄いので歩行時に地面と当たることがかなり少ないのでスムーズに歩くことができちゃいます

 

クランクブラザーズのペダルの前にシマノのSPDを装着していましたが、シマノはかっちり系でクランクブラザーズはシマノと比べるとゆるい系で、この「ゆるさ」が際立つのがペダルとのつけ外しのときです

 

シマノの場合はちゃんとクリートとペダルを引っ掛けないと接続しにくく、外すときは抵抗があってさらに力を入れないといけないのが特徴です

 

クランクブラザーズのキャンディ1はシマノのSPDと比べるとかなりアバウトに踏んでも接続できて、外すときは抵抗が少ないのでスムーズに解除できます

 

この理由で僕はクランクブラザーズのキャンディ1を好んで利用しています

シューズ CHROME KURSK PRO(廃番)

シューズはクロームのKURSK PROを利用しています

 

オールスターやVANZっぽい見た目ですが、クリートを付けるためのネジ穴がついていますのでSPDクリートを付けることができます

 

ソールもピンクと言うか赤に近いピンクでペダリング中チラチラ見えるのでおしゃれなところが気に入っています

 

実はこのシューズはすでに廃番となってしまっていて新品ではほぼ手に入らない代物です

 

再販されるといいのですが、そのような情報が無いので残念です

 

万が一再販をするようでしたら間違いなく追加で買おうかと思うくらい良いシューズです

 

全く同じではないですが、Panaracerとコラボされたモデルやデザインが変わったシューズがが販売されました!

 

 

 

 

使っていて気づいたメリット・デメリット

 

クランクブラザーズのキャンディ1にクロームのKURSK PROを使っていて気づいた

 

メリット・デメリットを僕なりに上げていきます

 

スポンサーリンク

 

メリット

 

力の入れやすい所に固定される

 

踏面がクリートで前後左右することがなく固定されるので力の入れやすいところに調整して効率よく踏めるようになりました

 

フラットペダルなら踏む場所が前後左右どこでも置けるので膝を痛めやすくなったりするのでビンディングならそれが軽減されるところがいいです

 

クランクを回しやすい

 

ビンディングを使うと平均ケイデンスが上がりました

 

数字で表すとフラットペダルよりもビンディングだとケイデンスが10増えました

 

ペダルとシューズが固定されるのでクランクを回すイメージをしやすくなるのでペダリングも良くなっているのかと思います

 

引き足が使える

 

時計で表すと1時から3時くらいまで踏んで7時から11時位までは引き足が使えるようになります

 

この7時から11時の間に引き上げる力を加えるので逆足の踏む力の足しにもなり、足の重さを残さないので効率良く前に勧めます

 

ヒルクライムの時もフラットペダルより登れるようになりました

 

グラベルを走りやすい

 

ペダルとシューズを外す時はかかとを外側にひねれば外れます

 

逆に外側にひねらない限りは外れることはあまりないので未舗装路の荒れたろ面でも足を踏み外す事がなくなります
(クリートが消耗していたら外れやすくなります)

 

車体とシューズで一体感が増すので安定します

 

メリットを簡単にまとめてみました

 

次はデメリットです

 

デメリット

 

立ちごけの可能性がある

 

すぐに足をつけないのでとっさの時に立ちごけする可能性があります

 

フラットペダルなら何も考えなくとも足はつけますが、ビンディングの場合はそうはいきません

 

かかとを外側にひねるイメージで動作をしないとペダルからシューズを外せないので慣れていないとそのままコケてしまいます

 

僕は一度だけ失速してそのままパタンとコケてしまったことがあります

 

最初は怖い

 

普段自由な足が固定されるので恐怖感があります

 

しかし1日乗ってたらいつの間にか慣れるので恐怖はそのうち無くなるはずです

 

普段履いていた靴で乗りづらくなる

 

普段スニーカーでロードバイクに乗っていた方はビンディングペダルを付けると乗りづらくなるかと思います

 

乗れなくはないですが、フラットペダルよりも滑りやすくなりますし、クランクブラザーズの場合クリートがハマる場所が動くので強く踏み込めなくなります

 

デメリットはこのように感じました

 

おすすめのペダルとシューズ

 

カジュアルで普段着にも合わせやすいビンディング用シューズは色々あります

 

色々なメーカーから販売されていてその中でもおすすめのシューズとビンディングペダルを紹介します

 

ペダル クランクブラザーズシリーズ

 

おすすめのペダルはクランクブラザーズのペダルです

 

中でも僕も使っているキャンディ1はコスパも良く少しだけ踏面があるのでおすすめです

 

初めてののビンディングペダルにもピッタリです

 

シューズ GIRO ランブル

 

おすすめのシューズはカジュアルでコンビニにも寄りやすいGIROのランブルです

 

ビブラムソールで歩きやすく、メッシュのアッパーでムレも軽減できます

 

なんと言っても見た目が非常にカジュアルで普段着にも合わせやすく最初の一足におすすめです

 

カラーは赤やブルーやブラックなどあるので好みのカラーを見つけてみてください

 

ちなみに人気のシューズなのですぐに売り切れたりするので希望のサイズの在庫があればラッキーです

 

さいごに

 

ビンディングのメリット・デメリットを紹介しました

 

最初は乗りづらいとは思いますが、ある程度乗ってしまえば慣れるはずです

 

ビンディングにすると距離を伸ばしやすくなり色々な場所へ行けるようになりますよ!

 

初心者から卒業しちゃいましょう!

 

おすすめのペダル

おすすめのシューズ

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました

最新情報をチェックしよう!