使用しているカメラの紹介【Nikon Z5】

カメラ歴約7年の僕がNikon Z5を使って感じたことをレビューします

 

写真のレベルは素人に毛が生えたレベルです(これから考えた写真を撮ってレベルを上げたい…)

 

Nikon Z5を使いはじめてストリートスナップ中心に約1年たちました

 

結論としてはNikonが好きでフルサイズに興味があったら間違いなく買って後悔はないです

 

しかし、イマイチと感じたところもありました

 

Nikon Z5を購入する前に使用していたカメラを簡単に紹介しますので参考にしてみてください

 

スポンサーリンク

カメラの使用歴

 

僕が今まで使用してきたカメラメーカーはNikonのみです

 

なぜ他のメーカーを使ってこなかったのかは理由があります

 

それは電源スイッチがシャッターボタンと近いからです

 

近くがいい理由はカメラのグリップを握ると同時にスイッチをONにできるからです

 

他メーカーだとグリップと反対側に電源スイッチがあるものもあって使いにくいと感じたからです

 

もう一つは、今までの経験上使用してきたNikonのカメラは落としたり壁などにぶつけても壊れなかった事もあり、ずっとNikonを使用してきました

 

参考のために今まで使用してきたNikonのカメラを紹介します

 

Nikon 1 J5

僕が初めてレンズ交換式のカメラを手にしたのがNikon 1 J5です

 

 

センサーサイズが1インチと今となってはスマホにまで搭載されるくらい小さいセンサーで、小型なコンデジと比べると一回り大きく写りもまぁまぁなカメラです

 

サコッシュみたいな小さなカバンにも入るサイズ感で出かける時に持ち歩いてカメラの楽しさを教えてもらいました

 

カメラを使って写真をはじめたきっかけのカメラでもあり、思い出深いカメラです

 

はじめてJ5を持って東京旅行行った写真を少しだけどうぞ

 

今ならもっとうまく撮れる!って思うのが普通ですが、一番思ったのが解像度は今となれば悪いです

 

Nikonはなぜかミラーレスとは呼ばずアドバンスドカメラと今となっては謎な位置づけでした

 

Nikon D5300

J5の次に購入したのが一眼レフカメラのD5300です

 

なぜD5300にしたのかというと

 

ファインダーを見ながら写真の構図を決める楽しみ方がJ5ではできなかったので、ものすごく興味があって購入しました

 

実際ファインダーを見ながら撮影するのが楽しかったです

 

しかし、地面スレスレのローアングルでの撮影時ファインダーを見ながらの撮影が困難な時にちょっと困った事がありました

 

それはライブビューです

 

ライブビューはファインダーを見ずにディスプレイに構図を表示する事ができるのですが、このモードの時のオートフォーカスが正直ダメでした

 

そのためJ5のように液晶でも撮れてさらにファインダー付きのミラーレスが個人的に合っているのだと感じました

 

フルサイズセンサーカメラも気になっていたので今のメイン機を購入しました!

Nikon Z5

ミラーレス→一眼レフ→フルサイズミラーレスと寄り道をしました

 

寄り道をした結果Z5が今は一番いいカメラだと感じています(当たり前かっ)

 

実際に使用して感じたことを簡単にまとめたいと思います

 

 

憧れてたフルサイズ

 

カメラを初めて誰もが気になるフルサイズのカメラってどんな写真が撮れるの?と言う疑問は少なくともあるかと思います

 

正直画質などはAPS-Cと比べると拡大しない限りわからないと思います(ただレンズによって違いが大きく変わるかと思います)

 

しかしZ5を使いはじめてびっくりしたのが

フルサイズのボケ

 

上の写真はf1.8の50mm単焦点レンズで開放ではなくf2.8に絞っています

 

はっきり言っちゃいます

 

上の写真、ささっと適当に撮影しました

 

適当に撮影してもこのくらいボケて、暗所でも今まで感じたことのない楽さを感じました

 

特に日が暮れ夜の街を撮影する時にノイズをおさえながらスナップがしやすくなったと感じています

 

Zレンズがすごい

 

Z5はNikonが新しく設計したZマウントのボディです

 

このZマウント用のレンズが良く、写真全体の解像感が良いと思いました

 

写真の全体表示だと今までと変わりのないような気がしますが拡大するとここまで解像しているのかと感動しました

 

単焦点のNIKKOR Z 50mmf1.8sと85mmしか所有していませんが、両方とも素晴らしいレンズだと感じています

 

トリミングしてもレンズの解像感がいいので、Instagramなどに画像を上げたい時に無駄な部分をカットしてもかなり余裕があります

 

正直ボディの性能としてはエントリーレベルかもしれませんが、Zレンズはかなりレベルが高いと感じました

 

 

グリップの持ち心地が良い

 

手の大きさは人それぞれ違いますが、Nikonのグリップはかなりいいと思っています

 

僕の手は男としては小さい方ですが、それでもしっかりと握ることができます

 

各ダイヤルも操作のしやすい位置にあるので操作性も高いです

 

落とす危険があるのでおすすめはできませんが、片手でもダイヤルを動かすことができますのでグリップはいいと感じてます

 

ボディ内手ブレ補正

 

今までボディ内手ブレ補正の無いカメラを使用してきたので、ボディ内手ブレ補正の良さがよく分かりました

 

Z5はボディ内手ブレ補正があるのでレンズ関係無しに手ブレを気にしなくてもいいです

 

これは純正レンズではないオールドレンズでも手ブレ補正が効くので、写真の表現の幅が広がる事につながるので楽しみ方が増えちゃいます!

 

サイズが思ったより小さい

 

APS-Cの一眼レフD5300より一回り位大きくなったくらいで、カメラを小さくしたい理由以外であればAPS-Cからの乗り換えなら許容範囲だと思います

 

ただサコッシュなどの小さいカバンには入りません

 

バックパックや大きめのショルダーバッグなら入るので個人的にはAPS-Cと変わりません

 

いいところもありますが、ちょっとイマイチなところもあります

 

イマイチなところ

 

全体的に見ても個人的にはいいところが多いですが、使っていてイマイチなところも感じてる面もあります

 

レンズがまだ少なくちょっと高い

 

シグマなどのサードパーティのレンズがまだ発売されていないので、Nikon純正レンズを購入することになります

 

Zレンズの解像感が良いので値段の高さもうなずけます

 

シグマは開発を検討中みたいなので気になります

 

意外と重さを感じる

 

片手でローアングルなどの撮影をずっとしていると意外と疲れます

 

カメラは両手で持って撮影しろ!と怒られそうですがw

 

もちろん両手で持てば丁度いい重さで手ブレも軽減できていると感じています

 

暗所時の液晶にノイズ

 

Z5のセンサーは上位機種のZ6やZ7と比べるとグレードは低いので、暗所時の液晶にノイズが発生します

 

特に黒にノイズが出るので、少し見にくいところがあります

 

しかし、このノイズは撮影した写真には反映されずバキバキに解像してくれるので、まだ我慢ができます

 

個人的に暗所時の画面に出るノイズが一番Z5でイマイチな点だと思います

 

Z6などの上位機種ならほとんど出ないみたいなので気になる方は上位機種の方がストレスが少ないかもしれません

 

オートフォーカスがちょっと気になる

 

日中はほとんど気にならないのですが、暗所ではオートフォーカスが迷ったり、遅くなることがあります

 

街灯がたくさんある繁華街などではマシですが、街灯少なめだとフォーカスが迷い遅いです

 

他の機種でもそうかも知れませんが、ホタルの撮影時や星を撮る時はマニュアルフォーカスじゃないとまず合焦しません

 

 

フォーカスが迷ったり遅かったりしてもホタルは撮れます
(撮影時はまだホタルが少なかったです…)

 

さいごに

 

最後に結論!フルサイズミラーレスが気になっていてNikonが好きならZシリーズのZ5を選択肢に入れてもいいかとおもいます!

 

特に撮影したいものがはっきりと決まってなくフルサイズセンサーを低コストで楽しんでみたいという方に丁度いいカメラだと思います

 

Zレンズのバキバキな描写力は本当に感動しますよ

 

Z5で撮影した作例はこれからの記事で参考にしてくださいね

 

最後までご閲覧ありがとうございました

広告
最新情報をチェックしよう!